運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

ところが、幾つかの職場では、正社員に支給されている精勤手当だとか物価手当こうしたものを基本給に組み込むということで非正規労働者への同一支給を逃れようとする動きが出ている、こういう話を伺いました。  こうした法の潜脱は、私は許されないと思うんですね。これは実態を調査して、指導すべきじゃありませんか。大臣に。     〔委員長退席、長尾(敬)委員長代理着席

宮本徹

1981-08-20 第94回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

この調整手当は、御承知でございますようにいわゆる物価手当的なもので、大都市関係では何としてもやはり物価等が高い、生活費もかさむというようなことでございまして、したがって、民間の大会社で各地に支店等を持っておりまするところでも、大都市所在の職員、従業員に対してはそれ相当の配慮をしておるという事実がございます。

藤井貞夫

1976-07-14 第77回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

それ以外のものは、五社でございますが、これはこちらから行きました者についてのみということで、十七人とか二人とか十人とか三人とかという限定されました人々について若干のものを出しておるというのが四社でございまして、あとのもう一社は五十二年三月をもって廃止予定ということで、これは復帰前からの沖繩物価手当というような意味で出しておったようでございますが、そういうのが一社ございます。

茨木廣

1974-04-05 第72回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第2号

二十万円給料取る人も、三万円給料取る人も、じゃ物価手当は三万円ですと、ほんとうインフレ手当というのは、ぼくはそんなのがほんとうだと思うんですよ。人事院勧告の〇・三というのは、どうもおかしいと思うんです、ほんとうは。そういうものを、ここで根本論を論議してもしようがありませんが。そういう意味からいいますと、低所得階層である失対事業というものを、もう少し思いやっていいんじゃないか。

小柳勇

1974-02-26 第72回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

小川(省)委員 隔遠地手当にかわって特地手当ができたわけでありますが、大体、隔遠地、いわゆる僻地でありますから、文化的に、あるいは物価手当を含め、さらに医療の問題等を含めた、慰謝料ではないけれども、少なくともそういうふうな点をいやすという意味で、物価も高いだろうというふうな意味で、本給と扶養家族手当に対しての一定のパーセンテージが支給をされてきたんだろうと思うのであります。

小川省吾

1974-02-14 第72回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

小川(省)委員 これは、あの当時繰り上げ支給したという発想の中には、少なくともその意見書を提出をするというところに立ち至った中には、当然インフレ手当あるいは物価手当的な要素があったわけですから、そういう点を十分に勘案をして、あなたが第三者機関という立場にあるならば、何らかの意見の申し出をすべき時期に到達をしていると思うので、ぜひひとつそういう点で配慮をし、考慮をし、考えていっていただきたいと思うのです

小川省吾

1974-02-14 第72回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

あのときに必要だと認めて繰り上げ支給をしたというのは、民間ではインフレ手当とか年末に対する年越し手当物価手当的な要素のものは、少なくとも年間支給をする特別給にプラスをして支給をされるものですよ。だから、少なくとも年間におけるところの特別手当比較をする公務員特別手当とするならば、そういう要素が加味をされていないというふうに考えること自体が私はおかしいと思うのです。

小川省吾

1974-02-14 第72回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

小川(省)委員 いろいろおっしゃいましたが、適当と認める中に、周辺の物価状況なりあるいは民間のいわゆる年末における手当、いわゆるインフレ手当とか物価手当とかいわれたような、そういう手当支給状況等勘案をして適当であるというふうに、年越しの足しにするのに必要だというふうに認めたんだということで三月の手当を繰り上げたんだということでございますが、人事院が従来やっておる特別手当比較というのは、年間

小川省吾

1974-01-23 第72回国会 衆議院 本会議 第9号

今日の物価高物不足のもとで、毎日を不安のうちに送っている人々に、福祉年金生活保護費社会福祉措置費などについて、緊急物価手当を、特に現物支給の形で実施して、恵まれない人々最低限度生活を保障すべきだと考えますが、総理見解を承りたいと存じます。(拍手)  総理、現在の日本経済危機的状況は、一歩誤れば、社会不安とファシズムへと急速度に移行する危険を持っております。

成田知巳

1973-12-20 第72回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

それから次に、超過負担で悩む自治体が、物価高がありますためにたいへんなことになっているわけでございますが、期末手当あるいは物価手当を、生活保護世帯に対しまして品物だとか現金で支給いたしております。これに対して国は、二千円以上支給されたらいわゆる収入の認定として、その差額分生活保護から差し引くということになっております。これは間違いございませんですね。

坂口力

1973-12-20 第72回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

坂口委員 特別一時金は、ことばのあやはございますけれども、一応物価手当という形で出されたものというふうに先ほどのことばを理解させていただきました。また大臣も、現在のこの物価高騰というものは何とかして一日も早くおさめなければならない。しかし、まだ来年前半は物価高騰というものは続くおそれもある、こういうふうな御見解のように承るわけでございますが、かりに——かりにといたしましょう。

坂口力

1973-12-05 第72回国会 参議院 本会議 第3号

全国の生活保護者は一カ月の物価手当要求しています。政府は、この要求を直ちに取り入れるとともに、老齢福祉年金を二万円に、国民年金を三万円に、厚生年金を夫婦で六万円に引き上げるなど、社会保障制度の緊急な改善を直ちに断行すべきであります。  また、窮迫する国民生活と経営を守るために、大衆減税が不可欠となっております。

岩間正男

1973-11-16 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第53号

民間の各労働組合の方々は、物価手当をよこせ、あるいは物価補給金を出せ、あるいはインフレ手当をよこせという要求がほとんどの年末闘争の主要目標になっているわけであります。そして、すでに相当な企業が、物価手当を含む、補給金を含む、こういうことで回答を出しております。平均をしてみまして大体五、六万、このくらい昨年末に比べましてふえている事情にございます。

大出俊

1973-11-16 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第53号

あるいはマスコミ関係なんかを見ましても、日本テレビの、これは何か田中総理がけしかるとかけしからぬとか言ったそうでありますが、けしかると言おうとけしからぬと言おうと、どっちにしようと、出したものは出したのでございまして、物価手当奨励金として〇・六カ月分、つまり常々の年末の手当に対しまして〇・六月分の物価手当これを出している。昨年は日本テレビ妥結額で四十二万五千四百七円でございました。

大出俊

1973-07-12 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第44号

あるいは地域給がある、物価手当もある、家族手当もある、勤務地手当もある、こういうのは基準内賃金です。それはかけられてもやむを得ない。しかし、時間外手当そのものについては、みな基準内賃金に合わせて時間外労働というものは加算されるわけですから、それが掛け金にかかるというのは非常に矛盾があるわけなんですよ。そう思いませんか。

野坂浩賢

1971-05-18 第65回国会 衆議院 社会労働委員会 第26号

皆勤手当乗務手当無事故手当愛車手当、深夜手当物価手当こういうものがある。これも出勤状況によって、欠勤日があると削り取られる。いわば時間給的な性格を持っているわけであります。それから深夜手当、これは深夜割り増し賃金と別でありますけれども、深夜手当というものの中にも水揚げ高によって支給される、こういうものがある。もう一つは、旧車手当あるいは型別手当とか、そういうものがあります。

山本政弘

1965-03-03 第48回国会 衆議院 本会議 第13号

したがって、明年度は、減税も、生活保護費基準額引き上げも、かつまた、公務員のベースアップも、単に、物価引き上げに対してあとから追いかける事後的な、物価手当的な意味しか持ち得ないのみか、今後もこのような管理通貨の政策をとらざるを得ないことになるのでありましょう。  この意味において、今回の政府案は、予算増額物価高の悪循環の矛盾をみずから深めた自縄自縛予算といわざるを得ないのであります。  

中村時雄

1963-03-02 第43回国会 衆議院 予算委員会 第18号

過去の政府施策による生活保護基準等引き上げは、結局、物価上昇に伴う物価手当役割しか果たし得なかった事実にかんがみて、一方で消費者物価抑制他方では国民名目所得実質所得両面の積極的な引き上げ、この双方によって国民購買力を高め、個人消費支出増大刺激によって、国民総生産拡大を推進していく経済成長方式を確立すべきであります。

内海清

1963-03-02 第43回国会 衆議院 本会議 第12号

拍手)ここにとるべき道は、過去の政府施策による生活保護基準等引き上げは、結局、物価上昇に伴う物価手当役割しか果たし得なかった事実にかんがみまして、一方で消費者物価抑制、さらに、他方では国民名目所得実質所得両面の積極的な引き上げ、この双方によって国民購買力を高め、個人消費支出増大刺激によって国民総生産拡大を推進していくという経済成長方式を確立すべきでございます。

受田新吉

1962-03-02 第40回国会 衆議院 文教委員会 第9号

ただし物価手当のような物価に関する要素を全面的に入れていくということは考えられないわけでございまして、従ってこの僻地手当の問題につきましては、いろいろなむずかしい算定の方式のありますことは御存じの通りだと思います。今別居手当というようなものを直ちに考えるということは私も考えておりません。

福田繁

1962-03-02 第40回国会 衆議院 文教委員会 第9号

物価手当ということになってくると、僻地に行けばさらに生活費が高まるわけですね。従って、僻地手当というのは、教員の誘致に困るから出す手当と、都市における物価手当に相当する二重の性格がある。そうすると、僻地指定関係の点数だけで減らすというようなことは不合理である。そこで、文部省では、この手当の目的は何と何だということを明確にして予算折衝をすべきだと思う。

山中吾郎

  • 1
  • 2